2021年 01月 08日
本日より公開予定だったIMAX「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333」 TOHO新宿の上映スケジュールにあがっていない???と思ったら グランドシネマサンシャインのお知らせ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333」上映一時見合わせのお知らせ によると IMAX®上映素材において、株式会社カラーの納品した映像、音声素材に対し、IMAX®仕様への仕上げ作業をおこなった際、IMAX®社作業過程において一部音声トラックの未反映による重大な作業不備が発覚したため本来あるべき作品としてお客様へご鑑賞いただくことができない事態が判明 したそうです。 コロナ及び緊急事態宣言は関係ないようですが首都圏劇場の混乱にいっそう拍車をかけた格好に… 我らはといいますと明日か明後日3.333…と思っていたのですがこれは何としたことか(岩合ネコ→ヒッチャーとかすごい組み合わせになるかもしれない)。 https://www.evangelion.co.jp/news/q3333_caution/ #
by hamchu
| 2021-01-08 09:24
|
Trackback
|
Comments(1)
2021年 01月 02日
明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。 楽しい年明けを期待したところですが、新年早々首都圏1都3県に緊急事態宣言が要請されるとの事態に。にわかに映画業界もきな臭い感じになってきましたが、池袋のグランドシネマサンシャインが5日からのチケット先売りを中止する旨発表しました。 全席販売、飲食可能、テネットIMAX、鬼滅入場プレゼント時などのイレギュラーなチケット販売などとにかく素早い対応が目立つシネマサンシャイン。 ここでも様子見せずに即座に手を打ってくるあたりさすがというべきか。 ちなみに今のところあくまで「映画館の営業に制限のかかる可能性を排除できないため」の措置であることは留意しておきましょう。 果たして緊急事態宣言がなされた後映画館にも休業要請がなされるのか? そのほかの劇場の動向については現在確認中。 *新宿ピカデリー他SMT 1/5 SMTメンバー向けチケット先行売りは通常通り 1月5日更新 2日前から先売りを実施している劇場はほぼ先売りを中止。 3日前から販売している109等は1月8日分の購入可能。 #
by hamchu
| 2021-01-02 18:29
| その他
|
Trackback
|
Comments(7)
2020年 12月 30日
2020年も終わりに近づこうとしておりますが今年もたいへんお世話になりました。 去年の今頃はまさか1年後世界がこのような状況になっていようとは全く想像だにせず(予言できてたらかえってすごいけど)。特にエンタメ業界においては大混乱の年となったわけですが…我々(50歳+小学6年生)はとにかくいつもと同じを貫き通した1年でした。 本日新宿で新宿ピカデリー「魔女がいっぱい」、シネマカリテ「ニューヨーク親切なロシア料理店」、武蔵野館「声優夫婦の甘くない生活」と3本をハシゴして今年の映画鑑賞予定を終えたのですが、今年の中くらいの人の劇場映画鑑賞回数は112。 たしか去年は106で4月、5月の緊急事態宣言前後の休業時2か月全く映画を見れなかったことを考えると解除後は映画館に行かなかった週はなくホントにによく見れたよね、といった感じではないでしょうか。 実はこれはかなりキビシイ状況を潜り抜けてきており3月には若者が原宿、渋谷を出歩いているとバッシングを受け、宣言解除後の夏(第二波のころ)には歌舞伎町がとにかく大変なことになり…その後10月には鬼滅ブームが来て現在に至ると… そして実は中くらいの人は完全塾なし(模試も受けたことない)中学受験生。 しかしこの状況下我らが優先したのはもちろん劇場で映画を見ること、なのであります。 その受験ですが受けるのも上の人の通っている国立ひとつだけ。 しかしこの学校2月の一般選抜の前に12月に推薦選抜というものがあり、中くらいの人、先日この推薦選抜に合格することができました(いやー映画見放題でもなんとかなるもんだな)。 この選抜、昨年度までは推薦といっても出願者全員が試験を受けることができるものだったんですが(去年は倍率20倍程度、上の人の時は17倍くらい)、今年はコロナの影響で選抜方法が大幅に変わり一次選考で男女各100名程度に受験生が絞られることになりました。最終合格者は男女約15名ずつなので倍率は6~7倍。とはいえ毎年どんな人が受かるのか全く予想できないという試験なのでここで受かれたことは非常にラッキー。これで来年以降も心おきなく映画を見れるというものですね(って行動様式はちっとも変ってませんが)。 今後もコロナウイルスの状況を注視しつつ感染予防につとめ映画館の何が感染リスクとなりうるのかについても調べていきたいものです。 今年は鬼滅のおかげで今までになく映倫、レイティングについて注目が集まった年でもありました。各種映画の今後の動向にも注目しつつ「キングスマン ファースト・エージェント」のレイティングは如何に?(また公開予定がのびちゃいましたよー)ハラハラはまだまだ続く。 今年のベスト映画 ロングショット ジョジョラビット サーホー WAR! フェアウェル 気に入った作品 パラサイト WAVES 羅小黒戦記 ノッティングヒルの洋菓子店 ザ・プロム ミッドナイトスカイ 魔女がいっぱい #
by hamchu
| 2020-12-30 20:56
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 11月 26日
#
by hamchu
| 2020-11-26 12:53
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 10月 05日
公開延期の連鎖でIMAXの予定は壊滅状態に…「テネット」だけではさすがにもたん、という中、劇場版「鬼滅の刃」がIMAX上映へ…これは結構いきそうだ。となると「テネット」のIMAX上映は終わってしまうんですかね?(並行するんでも時間配分は?)来週以降の上映スケジュールからも目が離せません。 そしてこの劇場版「鬼滅の刃」、レイティングがPG12であることが公式HPに発表されました(ほおー)。まずもってこの手の作品がR15になることはあり得ないんですが、気にしていた該当者(小学生ですね)も多かったご様子で…(まあその気持ちはわからないではありませんが…)PG12で無事見れる、というわけでほっとなされたことでしょう。 しかし 公式HPの 「年齢に関係なくどなたでもご覧いただけます。 12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要です。 是非、多くの方にご覧いただければ幸いです。」 というくだりは映倫ウォッチャー(←いつから?)としてはものすごくモヤモヤ(笑)。一般的な保護者の多くはレイティングについて全く理解していないという現状を鑑みますと特に… あと映画館での新しいルールを知らないお子さん方も多いと思われます。これにも保護者としては注意が必要でしょうね。 #
by hamchu
| 2020-10-05 21:20
| その他
|
Trackback
|
Comments(7)
2020年 10月 02日
TOHOシネマズ
シネスイッチ銀座(座席数減) #
by hamchu
| 2020-10-02 14:44
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
2020年 09月 17日
うわーそうきましたか。しかも今日になって。 この飲食については内閣府の「11月末までの催物の開催制限について」の資料でも触れられていただけに映画館はどうするのかな?(ポップコーンなし?)と不思議だったんですが、完全スルーだったので映画館は飲食OK?と判断されたのかと思っていました。 今後席の販売がどう移行していくのかまだちょっと混乱が続きそうですが、とりあえず私たちは基本的には1席空けの劇場を第一選択肢に…(これ多分難しいですが…特にIMAX 笑) なお、シネマシティでは再び50%の座席販売へと戻すそうです(予約済みの場合は隣が空いていない場合あり、50%以上の予約の作品は上映中の飲食禁止)。 *これはガイドラインはやく発表しないともっと混乱しますわ。 #
by hamchu
| 2020-09-17 19:50
|
Trackback
|
Comments(5)
2020年 09月 16日
19日分のチケット販売が突如延期になる劇場が出るなどなんだか非常にバタバタしておりますが… イオンシネマから発表された 座席の販売についてのご案内 によりますと19日(土)以降も前後左右1席ずつ間隔を空けて座席を販売する とのことです。 これが正式に表明されているところは他にありますかね? 今の時点で全座席販売再開をアナウンスしていない劇場(チェーン)は1席空け継続なのかなー?と思っているのですが… #
by hamchu
| 2020-09-16 18:38
|
Trackback
|
Comments(5)
2020年 09月 16日
#
by hamchu
| 2020-09-16 09:22
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
2020年 09月 15日
とのことです。 これに関しては色々なご意見もあるかと思うのですが 9月11日に内閣府より出された「11月末までの催物の開催制限について」という書類には映画館の適用には「えっ?」と思うような部分が実はある。 また新型コロナウイルス感染症対策分科会(第9回)(令和2年9月11日開催)の配布資料にも…(特に富岳によるシミュレーションの資料、コンサートホール内のリスク評価。マスクなしの場合は目も当てられませんが、マスクありの場合も…これ、大丈夫ですか 笑)資料をよく読もうと思っても大量で大変なことに…印刷なんてもっとムリ! 適当に何か言ってしまってはいけないのでここでは控えますが 今後の感染状況を見据えたうえでどんな行動をするかは各自が適時判断することが大切となるのでしょうね(うつらない、うつさない)。 基本私たちは試験の前の日でも歌舞伎町だよね、な気がしますが…(「ワンダーウーマン1984」も12月25日に!あちゃちゃちゃ~まさに試験の前の日に歌舞伎町になるかも?) *IMAX先行の再スケジュールも発表になりましたが… 3日前の21時、ということでこれは時間的にTOHOマイレージ会員とバッティングしますね。でも21時からの方がお子ちゃまな私にはとってもありがたい。 #
by hamchu
| 2020-09-15 14:14
|
Trackback
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
きょうのひとこと
検索
カテゴリ
全体 映画・ニュース 映画の原作 TV・ニュース TVの原作 アメコミ・ニュース 興収成績 Trailer・HP 映画と原作者 原作と製作者 公開予定 DVD 数字・統計 もっと楽しむ?映画の原作 その他 予定は未定 未分類 タグ
BBC(163)
HBO(115) Lifetime(87) スティーヴン・キング(82) Warner(62) ABC(51) Universal(49) Netflix(41) FOX(37) Paramount(35) ニコラス・スパークス(32) TNT(31) CBS(30) ウォルデン・メディア(26) NBC(25) New Line(25) ジョン・ル・カレ(21) Amazon(20) Lionsgate(20) アガサ・クリスティー(20) ブログジャンル
以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
hamchublog
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||